service Webサイト制作

結果にこだわる
クラップクリエイトのWebサイト制作は、単に「Webサイト」という箱を作るだけでは終わりません。
Webサイトを制作することで、貴社が抱えている課題にどんな効果をもたらすのか。
そのためにどんな内容が必要で、どんなデザインのWebサイトにするべきかを順序立ててご提案します。
このような課題を解決します
-
企業イメージを刷新したい
-
競合との差別化を図りたい
-
Webサイトからリード(お問い合わせ・資料請求など)を獲得したい
-
サービス内容などをわかりやすく掲載したい
-
採用を強化したい
Webサイト(コーポレートサイト)は、情報発信の拠点となるツールです。ターゲットが知りたい情報を整理して伝えることで、お問い合わせ等の最終的なアクションを促すことができます。
一方、ターゲットに自然検索で見つけてもらうには時間と労力がかかるため、長期的な視点を持って運用することが大切です。
クラップクリエイトが手がけるWebサイトの強み
01:徹底した現状分析で、最適な解決策を導き出す
目標のないWebサイトは、費用対効果が見えにくくなってしまいます。
クラップクリエイトでは、Webサイトの効果を測るため「お問い合わせ件数」「採用応募の件数」など、Webサイトがもたらす成果=目標数値を設定。目標を達成するために、どのようにターゲットの心を動かすか設計して制作に反映します。デザイン性に留まらない、一歩先の戦略的なWebサイト制作が強みです。

02:高品質なデザインだから実現できる“らしさ”の提案
どの会社、どのサービスにもストーリーや個性があります。大掛かりなブランディングプロジェクトでなくとも、まずはWebサイトを軸に「らしさ」を明確にすることから始めませんか?
お客様ならではの魅力を一緒に考え、言語化・視覚化し、ステークホルダーに届けたいイメージを構築します。

03:想いを聞き出し、伝わる表現に
Webサイトはデザインだけでなく文章・コンテンツによって質が大きく左右されます。クラップクリエイトでは、いただいた文章をそのまま掲載するのではなくお客様のことを知り表現することから始めます。貴社ならではの価値は何か、顧客に何を約束できるのか。第三者の視点で質問を重ねることで、ご自身では当たり前になっている魅力や強みを客観的に引き出します。

04:オーバースペックにならないように予算の調整も可能
時にはWebサイト制作に留まらず、ご予算の範囲内で一番効果が出る広報・広告施策をご提示することも。まずはできる範囲で現実的な施策から情報発信することが重要だと考えているからです。ご予算に限りがある場合もお気軽にご相談ください。
05:透明性の高い詳細なお見積もり
クラップクリエイトでは、不明瞭な料金体系がお客様の不安につながると考えています。そのため、ご提供するサービスについては、分かりやすい料金の目安をWebサイト上で明示するよう努めています。
ご要望に応じて費用や作業内容は変動しますが、Webサイトを初めて作成される方でもご安心いただけるよう、詳細なお見積もりをご提示してご説明の機会を設けています。
クラップクリエイトのWebサイト制作の流れ
クラップクリエイトのWebサイト制作は、成果を追求するために基本的に以下の流れで進行します。
(納期やご予算に合わせて変動がございます。)
-
step
まずは無料個別相談へ
Webサイトをご検討の方は、まず無料個別相談会にご予約ください。(1時間程度)
現状どんなことに課題を感じていらっしゃるのか、解決策としてWebサイトが機能するのか、費用はいくらぐらいかなど、あらゆる疑問や不安にお答えいたします。
他社様と比較検討いただく段階で構いませんので、まずはお気軽にご予約ください。 -
step
【ご相談特典】初回ヒアリング・ご提案・詳細お見積もり
無料相談会を経てご希望の方に、再度詳しくお話を伺う場を設けさせていただきます。その上で、ご相談特典として、ご提案内容を無料で企画書にまとめてご提示いたします。Webサイトリニューアルをご希望の方は、Googleアナリティクスの権限をいただいた上で、現状のアクセス解析も実施いたします。
ご納品物
・企画書
・お見積もり -
step
ご発注
お見積もりの内容をご検討いただき、ご納得いただいた上でご発注ください。初回のお取引に関しては、お見積もり金額の50%を前金としていただいております。貴社内のご事情がある方は、一度ご相談ください。
-
step
取材・設計・原稿作成(要件定義)
ご発注後コンテンツ制作に進ませていただきます。
貴社のことを詳しく知るために、2時間程度の現地取材を実施。ご提案した内容にズレがないかもこのタイミングで確認いたします。取材内容を元に、Webサイトの設計と原稿の作成を行いWebサイトの骨子を固めていきます。ご納品物
・詳細スケジュール
・2時間〜の現地取材(対応エリア外の方はオンラインでの取材となりますのでご了承ください)
・ワイヤーフレーム※
・サイトマップ※
・複雑なサイトについては要件定義書※
※ページ下部に記載している別記事でどのような書類かをご覧いただけます。 -
step
デザイン作成(イラスト作成・写真撮影なども含む)
ステップ4で作成した書類と企画書をもとに、デザインの作成に入ります。
必要に応じて、イラストの作成や写真撮影もこのタイミングで行います。ご納品物
・Webデザインカンプ(デザインがご確認いただける画像・モックアップ)…各ページPC版・スマホ版レイアウトの2画面 -
step
コーディング・システム開発・公開環境準備
デザインの段階で作成するものは画像なので、Webサイトとしてインターネット上に表示することはできません。デザインをもとにWebサイトの形にするコーディング作業に入ります。
お問い合わせフォームや管理画面などのシステム開発も同時に行います。
CMSは基本的にWordPressでの開発を想定していますが、ご希望のCMSやノーコードツール等ございましたらご相談ください。
スクラッチ(独自)開発も対応可能です。ご納品物
・テストサイト
・ご希望の方にレンタルサーバー・ドメイン・SSLを代行契約 -
step
検証(デバック)
Webサイトは紙媒体と違い、様々な環境から閲覧されることを想定しなければなりません。各最新ブラウザで閲覧したときに表示崩れがないか、公開前の最終チェックを実施します。テストサイトアップ時はChromeでのみ表示の確認を行うため、表示崩れが発生している場合もございます。
ご納品物
・検証チェックシート -
step
公開作業
全ての修正が完了した段階で公開作業を行います。公開にかかる時間は通常1時間程度ですが、公開条件により異なるため事前に目処をお知らせいたします。
ご納品物
・Webサイト
よくあるご質問
公開2ヶ月後にお打ち合わせの場を設けさせていただきますので、ご不安な点がございましたら遠慮なくお伝えください。
保守・メンテナンスサポートにつきましては、以下のページをご覧ください。
Contact お問い合わせ
ご相談やお見積は無料で承っております。
お気軽にご連絡ください。